任意収入補償保険

 任意収入補償保険は、ケガや病気により免責期間(90日)を超えても仕事ができない状態が続いている場合に最長65歳まで所得を補償する保険制度となります。
 また、精神障害を原因とする就業障害になられた場合は最長24か月補償し、妊娠・出産・早産または流産による身体障害を原因とする就業障害となられた場合も本保険の対象となります。

1 掛金及び保険金額

○月々の掛金(1口=保険金月額5万円あたり)
年齢 男性 女性
15~24歳 467円 357円
25~29歳 495円 501円
30~34歳 602円 671円
35~39歳 784円 972円
40~44歳 1,112円 1,327円
45~49歳 1,579円 1,867円
50~54歳 2,093円 2,360円
55~59歳 2,490円 2,535円
60~64歳 2,362円 2,163円
○保険期間:1年(12ヶ月)
月額 補償金額
1口 5万円
2口 10万円
3口 15万円
4口 20万円
5口 25万円
《ご加入口数の設定について》
5口以下で設定してください。
◆「口数×5万円×12ヶ月」が
 年収の50%以下となるように設定してください。

2 加入方法につきまして

 春募集(4月下旬締切)の際は《こちらの加入専用サイト》にて必要事項を入力し、団体コード欄に『PLH01』と登録のうえ、共済事務担当の方経由で口座振替依頼書が届くのをお待ちください。
 秋募集(11月上旬締切)の際は『任意収入補償保険(団体長期障害所得補償保険) 加入申込書』並びに『預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書』に必要事項をご記入のうえ、共済事務担当の方へご提出お願いいたします。

3 各種お問い合わせにつきまして

4 関連リンク・配布資料
○関連リンク
 ・全国町村会 任意共済のご案内
 ・全国町村会ホームページ(町村会.com)
○配布資料
 ・パンフレット「任意共済のご案内」(PDF
 ・任意収入補償保険(団体長期障害所得補償保険) 加入申込書(PDF
 ・預金口座振替依頼書・自動振込利用申込書(PDF