![]() |
○一部事務組合 | |||||||
コード 番号 |
組合の 名称 |
事務所所在地 電話・FAX ・Eメール |
設立 年月日 |
管理者 | 共同処理する事務 | 構成団体名 | 職員数 |
078026 | 福島県市町村 総合事務組合 |
〒960-8043 福島市中町8-2 自治会館内 TEL (024)522-2373 FAX 522-2370 078026@msj.biglobe.ne.jp |
昭和54年4月1日 | 塙町長 | ①常勤職員に対する退職手当の支給事務 ②消防団員等の公務災害に対する補償事務 ③消防団員に対する退職報償金の支給事務 ④消防賞じゅつ金の支給事務 ⑤議会議員その他非常勤職員の公務災害に対する補償事務(学校医、学校歯科医及び学校薬剤師を含む) |
県内全市町村、一部事務組合及び広域連合 | 6 |
078077 | 福島県市民 交通災害 共済組合 |
〒960-8043 福島市中町8-2 自治会館内 TEL (024)522-6682 FAX 524-0322 kotsu@fksm.jp |
昭和43年4月1日 | 相馬市長 | ○交通災害共済に関する事務 | 県内各市 | 0 |
078719 | 安達地方 広域行政組合 |
〒964-0912 二本松市上竹二丁目172番地 TEL (0243)22-1101 FAX 22-1102 soumu@adachikouiki.lg.jp |
昭和47年4月1日 | 二本松 市長 |
①安達地方の創造的、一体的な振興整備に資する地域振興事業の実施及び連絡調整 ②消防(消防団に関する事を除く) ③ごみ処理及びし尿処理 ④浄化槽法に基づく浄化槽清掃業の許可等 ⑤救急医療体制の整備 ⑥斎場の設置及び管理 |
二本松市 本宮市 大玉村 |
141 |
078115 | 伊達地方 衛生処理組合 |
〒960-0650 伊達市保原町字西新田1-1 TEL (024)582-2051 FAX 582-4641 date-eisei.soumu1@jasmine.ocn.ne.jp |
昭和35年7月4日 | 伊達市長 | ①し尿処理 ②ごみ処理 |
伊達市 桑折町 国見町 福島市 川俣町 |
13 |
078697 | 伊達地方 消防組合 |
〒960-0634 伊達市保原町大泉字大地内93番地1 TEL (024)575-0180 FAX 575-4103 soumu@date119.jp |
昭和46年4月1日 | 伊達市長 | ○消防事務(消防団及び消防水利に関する事務を除く。) | 伊達市 桑折町 国見町 川俣町 |
153 |
078093 | 公立藤田 病院組合 |
〒969-1793 伊達郡国見町大字塚野目字三本木14番地 TEL (024)585-2121 FAX 585-5892 info@fujita-hp.jp |
昭和26年5月1日 | 国見町長 | ○病院事業 | 国見町 桑折町 伊達市 |
389 |
078069 | 川俣方部 衛生処理組合 |
〒960-1401 伊達郡川俣町飯坂字下戸山9-4 TEL (024)565-2720 FAX 565-2720 kawa-ei@khaki.plala.or.jp |
昭和38年12月28日 | 川俣町長 | ○し尿処理 | 川俣町 福島市 |
2 |
078085 | 福島県伊達郡 国見町桑折町 有北山組合 |
〒969-1792 伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7 TEL (024)585-2986 FAX 585-2181 sangyo@town.kunimi.fukushima.jp |
明治40年7月13日 | 国見町長 | ○国見町、桑折町の一部地区の既得共有に係る土地に関する事務 | 国見町 桑折町 |
0 |
078859 | 福島地方 水道用水 供給企業団 |
〒960-0201 福島市飯坂町字沼ノ上1番地の1 TEL (024)541-4100 FAX 541-4180 f-wsa@siren.ocn.ne.jp |
昭和60年10月5日 | 企業長 (福島市長) |
○水道用水供給施設の設置運営 | 福島市 二本松市 伊達市 桑折町 国見町 川俣町 |
21 |
078760 | 郡山地方 広域消防組合 |
〒963-8877 郡山市堂前町5番16号 TEL (024)923-8171 FAX 923-1228 somu-shomu@shobo.koriyama.fukushima.jp |
昭和48年4月1日 | 郡山市長 | ○消防本部及び消防署の設置、運営、救急施設の設置、運営 | 郡山市 田村市 三春町 小野町 |
410 |
078191 | 公立岩瀬 病院企業団 |
〒962-8503 須賀川市北町20番地 TEL (0248)75-3111 FAX 73-2417 koho@iwase-hp.jp |
明治5年4月16日 | 企業長 | ○病院経営の事務 | 須賀川市 鏡石町 天栄村 玉川村 |
417 |
078492 | 公立小野町 地方綜合 病院企業団 |
〒963-3401 田村郡小野町大字小野新町字槻木内6番地2 TEL (0247)72-3181 FAX 72-3837 soumu@ono-hp.jp |
昭和28年12月28日 | 企業長 | ○公立小野町地方綜合病院の設置、運営 | 小野町 田村市 平田村 川内村 いわき市 |
110 |
078751 | 須賀川地方 広域消防組合 |
〒962-0022 須賀川市丸田町153番地 TEL (0248)76-3111 FAX 75-3917 soumu@sukagawa119.jp |
昭和48年4月1日 | 須賀川 市長 |
①消防本部及び消防署の設置、運営に関すること。 ②救急施設の設置、運営に関すること。 |
須賀川市 鏡石町 天栄村 石川町 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 |
205 |
078204 | 須賀川地方 保健環境組合 |
〒962-0001 須賀川市森宿字ビワノ首43番地1 TEL (0248)73-4515 FAX 73-4526 kumikan@beige.plala.or.jp |
昭和38年1月30日 | 須賀川 市長 |
①し尿処理施設の設置運営に関すること ②ごみ処理施設の設置運営に関すること ③休日夜間急病診療所の設置運営に関すること ④救急医療施設運営費補助事業及び救急医療の整備に関すること ⑤斎場の設置運営に関すること |
須賀川市 鏡石町 天栄村 |
15 |
078468 | 石川地方 生活環境 施設組合 |
〒963-7825 石川郡石川町大字沢井字川井255 TEL (0247)26-2784 FAX 26-2649 kankyou10@ecokumi.com |
昭和36年6月1日 | 石川町長 | ①し尿処理 ②ごみ処理 ③火葬場 ④墓地 |
石川町 浅川町 古殿町 平田村 玉川村 |
13 |
078671 | 白河地方 広域市町村圏 整備組合 |
〒961-0416 白河市表郷金山字長者久保2番地 TEL (0248)21-5193 FAX 21-9953 zimukyoku@kouiki.shirakawa.jp |
昭和45年9月1日 | 白河市長 | ①組合市町村との連絡調整に関すること ②消防に関すること(消防団に関することを除く) ③救急医療運営費補助事業に関すること ④介護保険法(平成9年法律第123号)第27条から第35条まで及び第37条に規定する介護認定審査会の設置及び運営並びにそれに必要な業務に関すること ⑤障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)に基づく介護給付費等の支給に関する審査会の設置及び運営並びにそれに必要な業務に関すること ⑥情報通信ネットワーク及び共同運用システムの運営管理に関すること ⑦組合市町村のうち白河市、矢吹町、西郷村、泉崎村、中島村に関する廃棄物処理施設の設置及び運営管理に関すること ⑧組合市町村のうち白河市、矢吹町、西郷村、泉崎村、中島村、棚倉町に関する水道用水供給施設の設置及び経営に関すること ⑨地方税法(昭和25年法律第226号)の規定に基づき、組合市町村が賦課徴収することとされている地方税に係る滞納事案のうち、組合市町村の長との協議により組合が処理することとなった事案に係る滞納整理に関すること |
白河市 矢吹町 西郷村 泉崎村 中島村 棚倉町 矢祭町 塙町 鮫川村 |
234 |
078441 | 東白衛生組合 | 〒963-5406 東白川郡塙町大字上渋井字岩下18-7 TEL (0247)43-0378 FAX 43-3866 f-touei@muse.ocn.ne.jp |
昭和37年4月26日 | 塙町長 | ①し尿処理業務
|
棚倉町 塙町 矢祭町 鮫川村 |
19 |
078727 | 会津若松地方 広域市町村圏 整備組合 |
〒965-0037 会津若松市中央三丁目10-12 TEL (0242)24-6311 FAX 24-6313 aizu.kouiki1@119-aizu.jp |
昭和47年4月1日 | 会津若松 市長 |
①消防(消防団に関することを除く。) ②ごみ処理施設の設置、管理及び運営 ③し尿処理施設の設置、管理及び運営 ④介護認定審査会の設置及び運営 ⑤水道用水供給施設の設置及び運営(会津若松市、会津坂下町及び会津美里町に限る。) |
会津若松市 磐梯町 猪苗代町 会津坂下町 湯川村 柳津町 三島町 金山町 昭和村 会津美里町 |
328 |
078689 | 喜多方地方 広域市町村圏 組合 |
〒966-0015 喜多方市関柴町上高額字割田4番地1 TEL (0241)22-3426 FAX 22-2734 info@kouiki.kitakata.fukushima.jp |
昭和46年4月1日 | 喜多方 市長 |
①喜多方地方広域事業計画(組合市町村の一体的な地域振興を図るための計画をいう。)の策定、事業の実施及び連絡調整 ②消防(消防団に関することを除く。) ③し尿処理・ごみ処理 ④救急医療体制の整備 ⑤研修 ⑥斎場の設置及び管理運営 ⑦喜多方プラザの管理運営 ⑧介護認定審査会の設置及び審査判定業務 ⑨喜多方地方広域的地域情報通信ネットワークの整備及び管理運営 ⑩障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)第15条に規定する審査会の設置及び審査判定業務 |
喜多方市 北塩原村 西会津町 |
140 |
078255 | 磐梯町外一市 二町一ヶ村 組合 |
〒969-3392 耶麻郡磐梯町大字磐梯字中ノ橋1855番地 TEL (0242)74-1223 FAX 73-2115 bandaimachi_hoka@town.bandai. fukushima.jp |
明治33年11月24日 | 磐梯町長 | ○入会林野の維持管理及び処分 | 磐梯町 会津若松市 湯川村 猪苗代町 |
0 |
078778 | 南会津地方 広域市町村圏 組合 |
〒967-0004 南会津郡南会津町田島字西上川原乙65番地 TEL (0241)62-0054 FAX 62-0115 soumu@minamiaizu-kouiki.jp |
昭和48年4月1日 | 下郷町長 | ①視聴覚教育 ②広域観光事業 ③救急医療体制の整備 ④老人ホーム入所判定委員会 ⑤介護認定審査会の設置及び運営 ⑥消防(消防団に関することを除く。) ⑦特別養護老人ホームの整備 ⑧語学指導等を行う外国青年招致 |
南会津町 下郷町 檜枝岐村 只見町 |
97 |
078930 | 南会津地方 環境衛生組合 |
〒969-5343 南会津郡下郷町大字落合字下川原138番地1 TEL (0241)67-2480 FAX 67-2120 soumu@minamiaizukankyoueisei.bz-office.net |
平成24年4月1日 | 南会津 町長 |
@一般廃棄物処理施設の設置及び管理運営に関する事務 A廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)に基づく事務のうち次に掲げる事項 ア 一般廃棄物処理計画の策定に関すること。 イ 一般廃棄物の収集、運搬、処分に関すること。 ウ 一般廃棄物処理業の許可等(報告の徴収、立入検査、改善命令を含む)に関すること。 エ 一般廃棄物と併せて処理することができる産業廃棄物の処理に関すること。 B容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(平成7年法律第112号)に基づく事務のうち次に掲げる事項 ア 容器包装廃棄物の分別収集計画の策定に関すること。 イ 容器包装廃棄物の収集、運搬、処分に関すること。 C浄化槽法(昭和58年法律第43号)に基づく浄化槽清掃業の許可等(指示、許可の取消し、事業の停止等を含む。)に関する事務 D火葬場の設置運営に関する事務 |
南会津町 下郷町 只見町 |
29 |
078735 | 双葉地方 広域市町村圏 組合 |
〒979-1111 双葉郡富岡町小浜553-1 TEL (0240)22-3333 FAX 22-4076 info@futaba-koiki.jp |
昭和47年4月1日 | 葛尾村長 | ①消防に関すること(消防団は除く) ②町村職員の研修に関すること ③准看護学院の設置及び管理に関すること ④し尿処理施設、ごみ処理施設、産業廃棄物最終処分場の設置及び管理運営に関すること ⑤廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び浄化槽法に規定する市町村の事務に関すること ⑥共同汚泥焼却施設の設置及び管理運営に関すること(川内村、葛尾村を除く) ⑦斎場の設置及び管理運営に関すること ⑧構成町村に波及する地域振興事業の実施に関すること ⑨救急医療対策事業にかかる補助金交付に関すること ⑩介護認定審査会の設置及び運営に関すること ⑪障害支援区分認定審査会の設置及び運営に関すること ⑫双葉郡立診療所の設置及び管理に関すること |
広野町 楢葉町 富岡町 川内村 大熊町 双葉町 浪江町 葛尾村 |
155 |
078883 | 双葉地方 水道企業団 |
〒979-0515 双葉郡楢葉町大字上小塙字小山6-2 TEL (0240)25-5315 FAX 25-5385 soumu@f-mizu.jp |
平成3年3月18日 |
企業長 (楢葉町長) |
①水道事業 ②工業用水道事業 |
広野町 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町 |
28 |
078701 | 相馬地方 広域市町村圏 組合 |
〒976-8601 相馬市中村字北町63番地の3 TEL (0244)35-0211 FAX 36-8932 soma-koiki@theia.ocn.ne.jp |
昭和46年7月1日 | 南相馬 市長 |
①消防に関すること(消防団に関することを除く。) ②看護専門学校の設置及び管理運営に関すること ③ごみ処理の広域化に関すること ④救急医療対策事業にかかる補助金交付に関すること ⑤構成市町村に波及する地域振興事業の実施に関する事務 ⑥基幹相談支援センターに関すること |
相馬市 南相馬市 新地町 飯舘村 |
173 |
078891 | 相馬地方 広域水道 企業団 |
〒976-0001 相馬市大野台二丁目3番地の5 TEL (0244)35-6800 FAX 36-2409 soumu@suido-soma.jp |
平成4年8月17日 |
企業長 (相馬市長) |
○水道事業 | 相馬市 新地町 南相馬市 (鹿島区) |
27 |
078620 | 相馬方部 衛生組合 |
〒976-8601 相馬市中村字北町63番地の3 TEL (0244)35-4124 FAX 35-4143 somahobu@eagle.ocn.ne.jp |
昭和39年1月10日 | 相馬市長 | ①し尿処理 ②ごみ焼却場 ③火葬場 ④病院 ⑤訪問看護ステーション ⑥松川浦環境公園 ⑦有害鳥獣焼却場 |
相馬市 新地町 |
224 |
○広域連合 | |||||||
コード 番号 |
組合の 名称 |
事務所所在地 電話・FAX・Eメール |
設立 年月日 |
管理者 |
共同処理する事務 | 構成団体名 | 職員数 |
078921 | 福島県後期 高齢者医療 広域連合 |
〒960-8043 福島市中町8番2号 自治会館2階 TEL (024)528-9025 FAX 521-0254 f-info@fukushima-kouiki.jp |
平成19年2月1日 | 連合長 (福島市長) |
後期高齢者医療制度に関する事務のうち ①被保険者の資格の管理に関する事務 ②医療給付に関する事務 ③保険料の賦課に関する事務 ④保健事業に関する事務 ⑤その他後期高齢者医療制度の施行に関する事務 |
県内全市町村 | 1 |
|TOPページへ| |