福島県市町村要覧2023
章

52 富岡町

コード番号 075434 類型 T−1 

所在地/〒979−1192 双葉郡富岡町大字本岡字王塚622番地の1
所在地標高/海抜 33.48m
TEL/0240−22−2111
FAX/0240−22−0899
URL/https://www.tomioka-town.jp/
キャッチフレーズ/未来へと つながれ ひろがれ 富岡町
花木鳥/つつじ さくら セキレイ
PRキャラクター/とみっぴー PRキャラクター

三役、議長・副議長

区分

氏名

任期満了日

町長(1期) 山本 育男
(やまもと いくお)
令和7年8月5日
副町長 野 剛
(たかの つよし)
令和7年3月31日
副町長 竹原 信也
(たけはら しんや)
令和8年3月31日
議長 高橋 実
(たかはし みのる)
令和6年3月30日
副議長 堀本 典明
(ほりもと のりあき)
令和6年3月30日

概要

(自然条件)
 本町は、福島県浜通り地方の中央部に位置し、北は大熊町、西は川内村、南は楢葉町とそれぞれ境を接し、阿武隈山地と太平洋との間に広がる面積68.39km2の町である。気象条件は、年間降水量1,533mm、平均気温13.8℃と四季を通じてしのぎやすい温暖な地となっている。

(産業・経済)
 基幹産業としての農業を中心に、豊かな資源を活かした生産性の高い農林漁業の振興に努め、双葉地方中軸都市として活力ある商業の振興を図っている。また高速道を利用した立地条件を活かし、優良企業の誘致を図っていく。

(観光・文化)
 夜の森桜並木の「桜のトンネル」

(伝統行事・伝統芸能)
 桜まつり(4月)、夏祭り(8月)、麓山の火祭り(8月15日)、えびす講市(11月)

(特産品)
 桜染め、富岡町産米を活用した純米吟醸「天の希」や純米大吟醸「富岡魂」、バウムクーヘン、タマネギ六次化によるせんべい「富岡いい餅」、お土産に人気のパッションフルーツの果実やスイーツ

(区域指定の現状等)
 原発事故の影響により一部が帰還困難区域に指定され、町民は現時点で県外に約1,800人、県内に約7,800人が避難している。令和5年4月1日に夜の森地区を中心とする特定復興再生拠点区域の避難指示を解除。


R5年度重点事業

(震災以外)
○移住・定住の推進(お試し住宅運営など)

214百万円
○町の魅力発信(富岡の海を知る体験ツアーなど)
33百万円
(震災関連)
○町内全域の避難指示解除に向けた取組の展開


○特定復興再生拠点区域の整備(夜の森つつみ公園整備など)
130百万円
○農業・商工業の基盤強化(野菜集出荷施設整備など)
1,189百万円
○子育て環境整備(放課後児童クラブ整備など)
447百万円

主な地域開発区域指定状況

農産・原発

人口・世帯数

区分

人口

うち15歳
未満人口

うち65歳以上
高齢者人口

世帯数

うち高齢者
単身世帯数

H17年国調 15,910人 2,510人 3,156人 5,646世帯 368世帯
H22年国調 16,001人 2,242人 3,342人 6,141世帯 456世帯
H27年国調 0人 0人 0人 0世帯 0世帯
R2年国調 2,128人 60人 482人 1,640世帯 163世帯
R4.1.1住基 12,043人 1,109人 3,944人 5,617世帯

面積

人口密度

高齢化率

68.39km2 176人/km2 32.75% 県下42位

産業別就業人口

(R2年国調)

第1次産業

第2次産業

第3次産業

(2.6%)
34人
(41.2%)
534人
(56.1%)
727人

 一人当り分配所得(R1年)

−千円 県下−位

選挙

 有権者数(R5.3.1現在)

/5,407人 /4,991人 /10,398人

 議員

(旧)法定上限/22人 条例定数/10人 現員/10人 任期/令和6年3月30日

 衆議院議員選挙区

第4区

沿革

昭30.3.31 合併 富岡町、双葉町

総合計画等の策定状況

名 称

富岡町災害復興計画(第二次)
策定年月日 平成27年6月17日
計画期間 平成27年度から令和6年度まで

組織機構

組織機構

一部事務組合等への加入状況

双葉地方広域市町村圏組合
双葉地方水道企業団

職員数

条例定数/199人
一般行政職員/136人 技能労務職員/0人
教育職員/11人 その他/18人
[企業職員、税務職員、福祉職員、看護・保健職員等のほか、1年を超えて勤務する定数外職員を含む。]

R1 R2 R3 R4
職員総数 158人 157人 165人 164人

財政(普通会計)

(1)決算(千円)

区分 歳入 歳出 形式収支 実質収支
R1決算 22,418,520 17,987,348 4,431,172 1,069,178
R2決算 22,384,929 19,403,032 2,981,897 620,789
R3決算 21,053,128 19,629,577 1,423,551 1,326,506
区分 実質
単年度収支
積立金現在高 うち
財政調整基金
地方債現在高
R1決算 ▲5,960,009 26,387,276 8,113,192 686,488
R2決算 ▲2,986,213 22,475,060 5,975,368 617,445
R3決算 1,139,090 18,937,243 6,708,741 538,719
区分 翌年度以降債務
負担行為残高
R1決算 3,037,862
R2決算 2,910,461
R3決算 3,186,300

(2)指標( )は類似団体(千円・%)

区分 標準財政規模 財政力指数 経常収支比率
R1決算 (2,125,655)
4,160,820
(0.18)
0.86
(85.5)
99.6
R2決算 (2,295,172)
4,199,715
(0.19)
0.84
(84.2)
99.5
R3決算 (2,528,447)
4,486,609
(0.27)
0.79
(78.3)
90.7
区分 健全化判断比率
実質赤字比率 連結実質
赤字比率
実質公債費比率 将来負担比率
R1決算 (7.3)
3.2
R2決算 (7.4)
2.3
R3決算 (6.1)
▲0.8
区分 資金不足比率
比率 備考(事業名等)
R1決算
R2決算
R3決算

(3)主な歳入( )は構成比(千円・%)

区分 地方税 地方交付税 国庫支出金 県支出金
R1決算 (10.0)
2,248,377
(9.6)
2,143,481
(19.8)
4,443,841
(4.2)
935,448
R2決算 (9.4)
2,108,174
(10.3)
2,314,479
(20.3)
4,533,496
(4.1)
916,765
R3決算 (10.5)
2,213,566
(9.8)
2,063,710
(26.4)
5,564,332
(6.7)
1,409,219
区分 地方債 その他
R1決算 (0.0)
1,700
(56.4)
12,645,673
(100.0)
22,418,520
R2決算 (0.1)
11,803
(55.8)
12,500,212
(100.0)
22,384,929
R3決算 (0.0)
0
(46.6)
9,802,301
(100.0)
21,053,128

(4)主な歳出( )は構成比(千円・%)

区分 人件費 物件費 補助費等 扶助費
R1決算 (7.2)
1,288,096
(12.8)
2,309,435
(10.0)
1,804,366
(3.7)
670,683
R2決算 (6.6)
1,288,147
(13.9)
2,702,202
(12.8)
2,492,042
(3.2)
622,925
R3決算 (6.9)
1,362,842
(15.6)
3,067,854
(17.7)
3,469,011
(4.6)
895,808
区分 公債費 普通建設事業費 その他
R1決算 (0.6)
106,269
(21.9)
3,947,049
(43.8)
7,861,450
(100.0)
17,987,348
R2決算 (0.5)
91,044
(36.6)
7,093,409
(26.4)
5,113,263
(100.0)
19,403,032
R3決算 (0.4)
88,125
(37.9)
7,433,423
(16.9)
3,312,514
(100.0)
19,629,577

(5)税の徴収率(%)(国民健康保険税除く)


現 年
課税分
滞 納
繰越分
現年課税分のうち
市(町村)民税 固定資産税
R2決算 99.1 18.0 97.6 98.5 99.4
R3決算 99.1 37.0 98.4 98.1 99.8

公共施設整備状況

道路延長 都市公園
面  積
公営住宅等 幼稚園
(認定こども園)
小学校
174,736m 161,439m2 200戸 2園
(1園)
24人
(54人)
1校
35人

中学校 高等学校 短大・大学 老 人
ホーム
公民館
1校
21人
1校
−人
−校
−人
2所 0館

集会施設 診療所 病院 道 路
改良率
道 路
舗装率
40所
2,217m2
7所
0床
1院
30床
83.5% 89.9%

永久橋
比 率
上水道
普及率
下水道
普及率
   
98.6% −% 78.2%    

公営企業(R3決算)

※( )は法適用企業にあっては経常損益、法非適用企業は実質収支(千円)
(法適用)
(法非適用)
公共下水道(7,855)、農集排(6,022)、宅地造成(▲839)

主な郷土出身者

夜の森あかね(歌手)、大堀彩(バドミントン選手)、宮本和志(プロレスラー)、渡辺俊美(歌手)

今後の主要課題

(基本方針)
○農業と産業の育成〜町が活きるため〜
○帰還と移住の促進〜未来が活きるため〜
○子どもたちの環境づくり〜人が活きるため〜
(震災以外)
○移住定住の推進
(震災関連)
○町内生活環境の充実
○町外生活者とのつながり維持
○商工業・農林水産業再生の加速化
○帰還困難区域の再生
(特色ある施策)
○ふるさと富岡との心のつながりの推進
○人が生き 町が生き 未来がいきる 富岡町
(姉妹都市)
ニュージーランド国オークランド市

(友好都市)
中国浙江省海塩県
埼玉県杉戸町

主な立地企業

潟Aトックス、ROCKWOOLJapan合同会社、滑ロ東、兜ミ山製作所、潟純、葛{田運輸、合同会社良品店など

TOPページへ市町村一覧へ