福島県市町村要覧2023
章

50 広野町

コード番号 075418 類型 U−1 

所在地/〒979−0402 双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35
所在地標高/海抜 20.00m
TEL/0240−27−2111
FAX/0240−27−4167
URL/https://www.town.hirono.fukushima.jp
キャッチフレーズ/東北に春を告げるまち
花木鳥/ヤマユリ サクラ メジロ
PRキャラクター/ひろぼー PRキャラクター

三役、議長・副議長

区分

氏名

任期満了日

町長(3期) 遠藤 智
(えんどう さとし)
令和7年12月8日
副町長 松本 正人
(まつもと まさと)
令和6年3月31日
議長 渡邉 正俊
(わたなべ まさとし)
令和9年11月19日
副議長 遠藤 浩
(えんどう ひろし)
令和9年11月19日

概要

(自然条件)
 本町は、福島県の浜通り地方の東部、双葉郡の南端に位置し、東に太平洋、西に阿武隈山脈、南はいわき市、北は楢葉町に接している。気候は海洋性の気候条件をもち、平均気温10.9℃と露地植でみかんの栽培もできる温暖な地です。

(産業・経済)
 第一次産業は、小規模経営の兼業農家が大半を占め、稲作を中心に畜産、野菜等の複合経営農家が多い。開ERA広野火力発電所、工業団地に誘致した企業等への就労者が多く就業構造が大きく変化した。

(観光・文化)
 五社山の麓に静かな折木鉱泉、浅見川渓谷、二ツ沼総合公園及びサッカーナショナルトレーニング施設(Jヴィレッジ)

(伝統行事・伝統芸能)
 大滝・鹿島神社春の例大祭(4月第1日曜日)、八雲神社夏祭り(7月第2土、日曜日)、亀山神社百矢祭(1月)

(特産品)
 特別栽培米(コシヒカリ)、みかんジュース


R5年度重点事業

(震災以外)
○童謡まつり事業

14百万円
◯広野スタイル創出事業
8百万円
◯移住・定住促進事業
353百万円
◯新型コロナウイルス感染症対策事業費
30百万円
◯高倉山展望台等整備事業
39百万円
◯ふるさと創造・映像教育プロジェクト事業
2百万円
(震災関連)
○環境放射線モニタリング事業

64百万円
◯広野町魅力向上発信事業
21百万円
◯ふくしま森林再生事業
252百万円
◯林業専用道整備事業
101百万円

主な地域開発区域指定状況

山村・特農・原発

人口・世帯数

区分

人口

うち15歳
未満人口

うち65歳以上
高齢者人口

世帯数

うち高齢者
単身世帯数

H17年国調 5,533人 838人 1,244人 1,791世帯 150世帯
H22年国調 5,418人 765人 1,288人 1,810世帯 165世帯
H27年国調 4,319人 256人 1,131人 2,435世帯 185世帯
R2年国調 5,412人 384人 1,558人 2,899世帯 320世帯
R4.1.1住基 4,702人 471人 1,543人 2,236世帯

面積

人口密度

高齢化率

58.69km2 80人/km2 32.82% 県下41位

産業別就業人口

(R2年国調)

第1次産業

第2次産業

第3次産業

(3.6%)
96人
(39.7%)
1,048人
(56.6%)
1,494人

 一人当り分配所得(R1年)

5,816千円 県下1位

選挙

 有権者数(R5.3.1現在)

/2,104人 /1,888人 /3,992人

 議員

(旧)法定上限/18人 条例定数/10人 現員/10人 任期/令和5年11月19日

 衆議院議員選挙区

第4区

沿革

昭15.4.1 町制施行

総合計画等の策定状況

名 称

第五次広野町町勢振興計画
策定年月日 平成28年3月25日
計画期間 平成28年度から令和7年度まで

組織機構

組織機構

一部事務組合等への加入状況

双葉地方広域市町村圏組合
双葉地方水道企業団

職員数

条例定数/91人
一般行政職員/63人 技能労務職員/0人
教育職員/1人 その他/20人
[企業職員、税務職員、福祉職員、看護・保健職員等のほか、1年を超えて勤務する定数外職員を含む。]

R1 R2 R3 R4
職員総数 88人 84人 84人 84人

財政(普通会計)

(1)決算(千円)

区分 歳入 歳出 形式収支 実質収支
R1決算 5,441,164 4,800,062 641,102 408,396
R2決算 5,904,545 5,323,883 580,662 451,979
R3決算 6,315,149 5,703,801 611,348 389,800
区分 実質
単年度収支
積立金現在高 うち
財政調整基金
地方債現在高
R1決算 ▲198,144 4,153,425 2,441,706 1,968,041
R2決算 ▲161,102 3,962,262 2,447,021 1,767,635
R3決算 ▲768,701 3,488,504 1,970,499 1,565,960
区分 翌年度以降債務
負担行為残高
R1決算 366,932
R2決算 874,621
R3決算 751,350

(2)指標( )は類似団体(千円・%)

区分 標準財政規模 財政力指数 経常収支比率
R1決算 (1,786,663)
2,693,036
(0.24)
1.24
(86.8)
82.8
R2決算 (3,263,956)
2,659,327
(0.41)
1.18
(90.2)
80.9
R3決算 (3,512,749)
2,708,815
(0.35)
1.08
(82.5)
90.0
区分 健全化判断比率
実質赤字比率 連結実質
赤字比率
実質公債費比率 将来負担比率
R1決算 (7.4)
5.3
R2決算 (8.8)
6.1
R3決算 (8.0)
6.6
区分 資金不足比率
比率 備考(事業名等)
R1決算
R2決算
R3決算

(3)主な歳入( )は構成比(千円・%)

区分 地方税 地方交付税 国庫支出金 県支出金
R1決算 (46.8)
2,547,139
(9.8)
535,259
(4.8)
259,420
(11.5)
624,625
R2決算 (43.3)
2,555,535
(6.5)
386,569
(15.2)
897,260
(9.9)
581,777
R3決算 (36.8)
2,321,178
(8.1)
510,637
(15.2)
958,302
(12.5)
788,844
区分 地方債 その他
R1決算 (0.0)
0
(27.1)
1,474,721
(100.0)
5,441,164
R2決算 (0.0)
0
(25.1)
1,483,404
(100.0)
5,904,545
R3決算 (0.0)
0
(27.4)
1,736,188
(100.0)
6,315,149

(4)主な歳出( )は構成比(千円・%)

区分 人件費 物件費 補助費等 扶助費
R1決算 (14.3)
686,519
(22.9)
1,097,457
(15.6)
747,332
(4.8)
229,874
R2決算 (13.1)
695,186
(21.3)
1,133,480
(20.6)
1,097,598
(4.0)
214,340
R3決算 (12.8)
729,897
(24.8)
1,416,969
(10.6)
605,551
(5.3)
304,437
区分 公債費 普通建設事業費 その他
R1決算 (4.6)
221,964
(17.4)
835,617
(20.4)
981,299
(100.0)
4,800,062
R2決算 (4.1)
217,197
(17.0)
906,447
(19.9)
1,059,635
(100.0)
5,323,883
R3決算 (3.8)
215,364
(22.3)
1,270,935
(20.4)
1,160,648
(100.0)
5,703,801

(5)税の徴収率(%)(国民健康保険税除く)


現 年
課税分
滞 納
繰越分
現年課税分のうち
市(町村)民税 固定資産税
R2決算 99.6 12.5 97.4 99.0 99.8
R3決算 99.7 20.7 98.0 99.1 99.9

公共施設整備状況

道路延長 都市公園
面  積
公営住宅等 幼稚園
(認定こども園)
小学校
86,524m 141,412m2 229戸 −園
(1園)
−人
(88人)
1校
154人

中学校 高等学校 短大・大学 老 人
ホーム
公民館
2校
290人
1校
405人
−校
−人
1所 1館

集会施設 診療所 病院 道 路
改良率
道 路
舗装率
22所
2,404m2
2所
0床
1院
118床
79.9% 95.1%

永久橋
比 率
上水道
普及率
下水道
普及率
   
100.0% −% 76.2%    

公営企業(R3決算)

※( )は法適用企業にあっては経常損益、法非適用企業は実質収支(千円)
(法適用)
(法非適用)
特環下水(6,155)、農集排(1,245)、宅地造成(2,111)

主な郷土出身者


今後の主要課題

(震災以外)
○安心して暮らし続けられるまち
○子どもたちを安心して育てることのできるまち
○だれもが明るくいきいきと暮らせるまち
○社会の要請にこたえ活気と活力のあるまち
○顔の見えるネットワークやコミュニティがいきいきとしたまち

(震災関連)
○双葉郡復興の拠点となる環境と共存した利便性の高いまち
(特色ある施策)
○第二次広野町復興計画に基づく事業の推進
○第五次広野町町勢振興計画に基づく事業の推進
(姉妹都市)

主な立地企業

潟<Cコー、潟vリント電子研究所、潟Kイアート、大丸化工梶A渇コ村電友舎製作所、日本化学産業梶A東亞合成梶A富士フィルムワコーケミカル梶A叶ヤ井金属工業、喜美運送梶A潟Vマキュウ、潟Gイブル、福島広野レミコン梶A鹿島建設梶A潟激Cス、潟xルテクノプラント工業、潟^カミヤ、常磐共同ガス梶A東京パワーテクノロジー梶Aエム・デー・ビー梶A去O輪鉄工所

TOPページへ市町村一覧へ