福島県市町村要覧2023
章

47 古殿町

コード番号 075051 類型 T−1 

所在地/〒963−8304 石川郡古殿町大字松川字新桑原31番地
所在地標高/海抜 301.00m
TEL/0247−53−3111
FAX/0247−53−3154
URL/https://www.town.furudono.fukushima.jp/
キャッチフレーズ/みんながいつも元気でいられる活気あふれる町
花木鳥/やまゆり すぎ きじ
PRキャラクター/やぶさめくん PRキャラクター

三役、議長・副議長

区分

氏名

任期満了日

町長(6期) 岡部 光徳
(おかべ みつのり)
令和9年4月30日
議長 緑川 栄一
(みどりかわ えいいち)
令和6年3月30日
副議長 佐川 勇司
(さがわ ゆうじ)
令和6年3月30日

概要

(自然条件)
 福島県の南、石川郡の南東、阿武隈山系の西斜面に位置している。標高は300〜500mで起伏の多い丘陵が波状的に連なり、地質は花崗岩を母体として形成され、中生層及び古生層の竹貫式結晶片岩からなる。山地は杉の適地である。

(産業・経済)
 第一次産業における農業は米、山菜栽培、畜産が中心である。林業も盛んであり間伐、林道事業等を積極的に推進している。

(観光・文化)
 三株山、芝山はキャンプ場も整備され、多くのハイカーでにぎわう。春は越代のサクラやふるどの桜街道の花見、鎌倉岳遊歩道の散策、秋の八幡神社祭礼の「流鏑馬」、また県重要文化財の西光寺阿弥陀堂、木造地蔵菩薩座像などがある。

(伝統行事・伝統芸能)
 800年余の伝統をもち、荘厳にして勇壮な鎌倉絵巻「流鏑馬(毎年10月第2日曜日とその前日)」、「馬場平のジャンガラ念仏(7月、8月13〜14日、8月23日)」、松川八ケ久保地区及び論田地区の「獅子舞(毎年10月第1日曜日)」などがある。

(特産品)
 チェリートマト、山菜


R5年度重点事業

(震災以外)
◯地域おこし協力隊事業

22百万円
○スクールバス運行事業
70百万円
○交流人口拡大事業(フルドノタイム)
4百万円
○児童手当(高校生)支給事業
7百万円
○道路改良事業
139百万円
○道路維持補修事業
142百万円
○ふくしま森林再生事業
75百万円
○中山間地域等交付金事業
55百万円
○水田農業振興事業
22百万円
○地域イベント強化事業
18百万円

主な地域開発区域指定状況

辺地・過疎・農産・特農

人口・世帯数

区分

人口

うち15歳
未満人口

うち65歳以上
高齢者人口

世帯数

うち高齢者
単身世帯数

H17年国調 6,511人 913人 1,929人 1,764世帯 108世帯
H22年国調 6,030人 769人 1,875人 1,728世帯 148世帯
H27年国調 5,373人 629人 1,796人 1,661世帯 185世帯
R2年国調 4,825人 499人 1,893人 1,610世帯 201世帯
R4.1.1住基 4,869人 455人 1,953人 1,710世帯

面積

人口密度

高齢化率

163.29km2 30人/km2 40.11% 県下15位

産業別就業人口

(R2年国調)

第1次産業

第2次産業

第3次産業

(13.9%)
338人
(42.6%)
1,034人
(43.4%)
1,053人

 一人当り分配所得(R1年)

2,547千円 県下31位

選挙

 有権者数(R5.3.1現在)

/2,081人 /2,069人 /4,150人

 議員

(旧)法定上限/18人 条例定数/12人 現員/12人 任期/令和6年3月30日

 衆議院議員選挙区

第2区

沿革

昭30.3.31 合体 竹貫村、宮本村
昭32.4.1 町制施行
平6.4.1 郡界変更 東白川郡から石川郡

総合計画等の策定状況

名 称

古殿町第7次振興計画
策定年月日 令和2年3月30日
計画期間 令和2年度から令和11年度まで

組織機構

組織機構

一部事務組合等への加入状況

須賀川地方広域消防組合
石川地方生活環境施設組合

職員数

条例定数/93人
一般行政職員/64人 技能労務職員/0人
教育職員/5人 その他/18人
[企業職員、税務職員、福祉職員、看護・保健職員等のほか、1年を超えて勤務する定数外職員を含む。]

R1 R2 R3 R4
職員総数 83人 85人 84人 87人

財政(普通会計)

(1)決算(千円)

区分 歳入 歳出 形式収支 実質収支
R1決算 4,926,818 4,746,998 179,820 98,738
R2決算 6,171,307 5,772,299 399,008 110,146
R3決算 5,466,247 5,214,084 252,163 223,503
区分 実質
単年度収支
積立金現在高 うち
財政調整基金
地方債現在高
R1決算 ▲115,258 2,736,084 993,683 5,754,739
R2決算 31,649 2,626,827 1,016,557 6,016,795
R3決算 305,065 3,014,617 1,205,632 6,046,254
区分 翌年度以降債務
負担行為残高
R1決算 102,103
R2決算 22,040
R3決算 14,681

(2)指標( )は類似団体(千円・%)

区分 標準財政規模 財政力指数 経常収支比率
R1決算 (3,112,726)
2,601,787
(0.37)
0.23
(88.7)
91.2
R2決算 (2,218,114)
2,794,348
(0.29)
0.23
(83.3)
87.7
R3決算 (2,528,447)
3,048,474
(0.27)
0.22
(78.3)
85.3
区分 健全化判断比率
実質赤字比率 連結実質
赤字比率
実質公債費比率 将来負担比率
R1決算 (7.7)
7.8
R2決算 (5.8)
7.8
R3決算 (6.1)
8.1
区分 資金不足比率
比率 備考(事業名等)
R1決算
R2決算
R3決算

(3)主な歳入( )は構成比(千円・%)

区分 地方税 地方交付税 国庫支出金 県支出金
R1決算 (10.6)
520,042
(42.2)
2,080,088
(4.9)
242,120
(6.8)
336,080
R2決算 (8.4)
519,410
(38.7)
2,388,904
(18.0)
1,107,795
(7.6)
468,234
R3決算 (9.2)
505,029
(43.6)
2,381,458
(13.1)
714,868
(4.2)
227,802
区分 地方債 その他
R1決算 (18.4)
904,140
(17.1)
844,348
(100.0)
4,926,818
R2決算 (14.5)
894,775
(12.8)
792,189
(100.0)
6,171,307
R3決算 (13.9)
759,533
(16.0)
877,557
(100.0)
5,466,247

(4)主な歳出( )は構成比(千円・%)

区分 人件費 物件費 補助費等 扶助費
R1決算 (14.5)
689,801
(18.6)
883,173
(11.7)
556,114
(5.5)
260,270
R2決算 (13.7)
788,263
(12.5)
724,336
(22.2)
1,280,458
(4.6)
265,243
R3決算 (15.7)
818,367
(15.5)
810,537
(9.2)
482,189
(7.2)
372,878
区分 公債費 普通建設事業費 その他
R1決算 (12.0)
569,362
(25.2)
1,196,371
(12.5)
591,907
(100.0)
4,746,998
R2決算 (11.2)
644,311
(21.1)
1,216,863
(14.7)
852,825
(100.0)
5,772,299
R3決算 (14.2)
738,150
(18.9)
985,510
(19.3)
1,006,453
(100.0)
5,214,084

(5)税の徴収率(%)(国民健康保険税除く)


現 年
課税分
滞 納
繰越分
現年課税分のうち
市(町村)民税 固定資産税
R2決算 99.3 24.5 95.8 99.3 99.2
R3決算 99.1 22.4 96.2 99.2 99.1

公共施設整備状況

道路延長 都市公園
面  積
公営住宅等 幼稚園
(認定こども園)
小学校
215,932m 0m2 84戸 −園
(1園)
−人
(92人)
1校
205人

中学校 高等学校 短大・大学 老 人
ホーム
公民館
1校
126人
−校
−人
−校
−人
−所 1館

集会施設 診療所 病院 道 路
改良率
道 路
舗装率
30所
1,431m2
1所
0床
0院
0床
74.8% 88.1%

永久橋
比 率
上水道
普及率
下水道
普及率
   
100.0% 95.9% 61.3%    

公営企業(R3決算)

※( )は法適用企業にあっては経常損益、法非適用企業は実質収支(千円)
(法適用)
(法非適用)
簡易水道(4,291)、農集排(1,253)、林集排(690)、宅地造成(12,774)

主な郷土出身者

(故)常磐大空(画家)、(故)小浜亀角(画家)、野崎洋光(料理人)

今後の主要課題

(震災以外)
○町の将来像「みんながいつも元気でいられる活気あふれる町」
○目標1「誇りある豊かな心を育む町」
○目標2「みんながいきいきと健やかに暮らせる町」
○目標3「みんなが安心して暮らせる町」
○目標4「豊かな地域力を生かす町」
(特色ある施策)
令和2年度を始期とする古殿町第7次振興計画は、10年後の目標を設定し、それに向けて必要な施策を実施していくバックキャスト方式を取り入れている。
(姉妹都市)
岩手県紫波町
ニュージーランド・ロドニー地方 ワークワース地区

主な立地企業

アスター工業梶Aジェーピーシー兜沒工場、級ェ部縫製、鞄。美屋古殿アネックス、渇F野製作所FD工場、潟Aクレーテク・パワトロシステム

TOPページへ市町村一覧へ