福島県市町村要覧2023
章

43 石川町

コード番号 075019 類型 V−1 

所在地/〒963−7893 石川郡石川町字長久保185番地の4
所在地標高/海抜 320.00m
TEL/0247−26−2111
FAX/0247−26−0360
URL/https://www.town.ishikawa.fukushima.jp
キャッチフレーズ/共に創る 幸せ実現のまち
花木鳥/桜 杉 うぐいす
PRキャラクター/キララちゃん PRキャラクター

三役、議長・副議長

区分

氏名

任期満了日

町長(2期) 塩田 金次郎
(しおた きんじろう)
令和8年9月9日
副町長 首藤 剛太郎
(しゅどう ごうたろう)
令和9年3月31日
議長 近内 雅洋
(こんない まさひろ)
令和9年9月14日
副議長 乾 初美
(いぬい はつみ)
令和9年9月14日

概要

(自然条件)
 福島県中通り地方の南部、阿武隈高地の西側に位置し、阿武隈川流域の平坦地と阿武隈高地に連なる山間地から形成され、中央を流れる北須川と今出川に沿って開けている。気候は比較的温暖で、冬の降雪量も少ない。

(産業・経済)
 農業は米を中心に畜産、野菜、果樹など複合経営が主体となっている。また、首都圏との近接性や利便性の高い交通網、強固な地盤を活かした企業誘致と既存企業の育成を図っている。近年は第3次産業の就業者数割合が高まっているが、調和のとれた産業構造を目指している。

(観光・文化)
 温泉資源に恵まれ、東北屈指のラジウム温泉として名高い母畑温泉のほか、猫啼温泉、片倉温泉、塩ノ沢温泉と大小4つの温泉地がある。春には「いしかわ桜谷」と称される桜並木が見応え十分に咲き誇り、冬には母畑レークサイドセンターでアイススケートが楽しめる。また、自由民権史跡や狛犬、和泉式部伝説、ペグマタイト鉱物などはロマンにあふれ、訪れるファンを魅了する。

(伝統行事・伝統芸能)
 石都々古和気神社祭礼(9月第三土・日曜)、中田のささら舞(9月中旬)。八槻市(11月23日)

(特産品)
 リンゴ、梨、もも、こんにゃく、シイタケ、いしかわうどん、納豆、りんごジュース、いしかわ牛


R5年度重点事業

(震災以外)
○高齢者タクシー及び温泉入浴利用助成事業

6百万円
◯認定こども園整備事業
3百万円
◯産科・小児科オンライン相談事業
3百万円
◯道の駅整備事業
369百万円
◯高校魅力化事業
11百万円
◯小中学校給食費の全額補助
55百万円
◯歴史民俗資料館整備事業
58百万円
◯生活交通対策事業
82百万円
◯定住促進事業
25百万円
◯子育て・若者世帯住宅取得支援事業
17百万円
◯民間宅地造成支援事業
8百万円

主な地域開発区域指定状況

過疎・農産・特農

人口・世帯数

区分

人口

うち15歳
未満人口

うち65歳以上
高齢者人口

世帯数

うち高齢者
単身世帯数

H17年国調 18,921人 2,509人 4,840人 5,483世帯 344世帯
H22年国調 17,775人 2,074人 4,906人 5,370世帯 391世帯
H27年国調 15,880人 1,741人 5,206人 5,244世帯 501世帯
R2年国調 14,644人 1,424人 5,430人 5,214世帯 599世帯
R4.1.1住基 14,390人 1,373人 5,492人 5,654世帯

面積

人口密度

高齢化率

115.71km2 124人/km2 38.17% 県下21位

産業別就業人口

(R2年国調)

第1次産業

第2次産業

第3次産業

(10.1%)
706人
(35.8%)
2,514人
(54.1%)
3,802人

 一人当り分配所得(R1年)

2,501千円 県下35位

選挙

 有権者数(R5.3.1現在)

/6,102人 /6,213人 /12,315人

 議員

(旧)法定上限/22人 条例定数/14人 現員/14人 任期/令和5年9月14日

 衆議院議員選挙区

第2区

沿革

昭30.3.31 合体 石川町、沢田村、中谷村、母畑村、野木沢村、山橋村

総合計画等の策定状況

名 称

石川町第6次総合計画
策定年月日 平成31年2月1日
計画期間 平成31年度から令和10年度まで

組織機構

組織機構

一部事務組合等への加入状況

須賀川地方広域消防組合
石川地方生活環境施設組合

職員数

条例定数/234人
一般行政職員/98人 技能労務職員/3人
教育職員/1人 その他/43人
[企業職員、税務職員、福祉職員、看護・保健職員等のほか、1年を超えて勤務する定数外職員を含む。]

R1 R2 R3 R4
職員総数 144人 152人 148人 144人

財政(普通会計)

(1)決算(千円)

区分 歳入 歳出 形式収支 実質収支
R1決算 8,043,149 7,694,072 349,077 160,699
R2決算 11,598,226 11,213,267 384,959 228,442
R3決算 8,669,589 8,023,447 646,142 595,586
区分 実質
単年度収支
積立金現在高 うち
財政調整基金
地方債現在高
R1決算 ▲319,423 1,519,610 884,402 7,162,328
R2決算 117,120 1,425,550 901,402 7,904,461
R3決算 415,144 1,640,922 949,402 7,608,188
区分 翌年度以降債務
負担行為残高
R1決算 110,076
R2決算 299,008
R3決算 428,528

(2)指標( )は類似団体(千円・%)

区分 標準財政規模 財政力指数 経常収支比率
R1決算 (5,508,740)
4,403,747
(0.48)
0.43
(87.8)
88.2
R2決算 (4,675,180)
4,635,949
(0.45)
0.43
(87.8)
86.9
R3決算 (4,919,434)
5,105,624
(0.45)
0.42
(83.7)
82.9
区分 健全化判断比率
実質赤字比率 連結実質
赤字比率
実質公債費比率 将来負担比率
R1決算 (8.8)
4.5
24.1
R2決算 (8.6)
4.6
26.8
R3決算 (8.2)
5.0
15.7
区分 資金不足比率
比率 備考(事業名等)
R1決算
R2決算
R3決算

(3)主な歳入( )は構成比(千円・%)

区分 地方税 地方交付税 国庫支出金 県支出金
R1決算 (20.4)
1,638,606
(35.0)
2,817,492
(7.1)
573,543
(9.0)
721,178
R2決算 (14.0)
1,628,516
(29.4)
3,407,312
(25.4)
2,950,306
(7.8)
901,466
R3決算 (19.8)
1,713,108
(33.0)
2,860,808
(19.8)
1,720,107
(6.8)
592,339
区分 地方債 その他
R1決算 (9.8)
785,205
(18.7)
1,507,125
(100.0)
8,043,149
R2決算 (11.8)
1,370,164
(11.6)
1,340,462
(100.0)
11,598,226
R3決算 (5.5)
473,200
(15.1)
1,310,027
(100.0)
8,669,589

(4)主な歳出( )は構成比(千円・%)

区分 人件費 物件費 補助費等 扶助費
R1決算 (16.9)
1,296,688
(15.0)
1,156,510
(16.5)
1,272,067
(13.0)
1,002,504
R2決算 (12.4)
1,384,989
(10.4)
1,163,537
(33.9)
3,798,752
(7.8)
879,454
R3決算 (17.0)
1,364,869
(17.1)
1,373,433
(15.5)
1,245,242
(14.2)
1,135,665
区分 公債費 普通建設事業費 その他
R1決算 (7.9)
611,173
(12.9)
989,239
(17.8)
1,365,891
(100.0)
7,694,072
R2決算 (5.8)
646,080
(11.9)
1,331,698
(17.8)
2,008,757
(100.0)
11,213,267
R3決算 (9.8)
783,397
(9.6)
769,935
(16.8)
1,350,906
(100.0)
8,023,447

(5)税の徴収率(%)(国民健康保険税除く)


現 年
課税分
滞 納
繰越分
現年課税分のうち
市(町村)民税 固定資産税
R2決算 98.7 19.0 91.8 99.2 98.2
R3決算 98.8 21.0 93.5 98.8 98.7

公共施設整備状況

道路延長 都市公園
面  積
公営住宅等 幼稚園
(認定こども園)
小学校
418,691m 134,200m2 247戸 −園
(1園)
−人
(109人)
2校
575人

中学校 高等学校 短大・大学 老 人
ホーム
公民館
2校
455人
2校
1,027人
−校
−人
−所 1館

集会施設 診療所 病院 道 路
改良率
道 路
舗装率
6所
5,259m2
8所
0床
0院
0床
56.8% 77.4%

永久橋
比 率
上水道
普及率
下水道
普及率
   
99.2% 78.3% 0.0%    

公営企業(R3決算)

※( )は法適用企業にあっては経常損益、法非適用企業は実質収支(千円)
(法適用)
上水道事業(32,893)
(法非適用)
宅地造成(0)

主な郷土出身者

(故)渋谷直蔵(元自治大臣)、(故)山下春江(元衆・参院議員)、津山 洋子(歌手)、小泉 智英(日本画)、深谷 かほる(漫画家)

今後の主要課題

(震災以外)
○ウィズコロナ・アフターコロナを含めた感染症対策
○人口減少対策
○防災・減災対策
○DXの推進
○脱炭素社会の推進
(特色ある施策)
○健康で元気に暮らせるまちづくり
○活力ある産業を形成するまちづくり
○豊かな心、町民文化をはぐくむまちづくり
○安全で住みよいまちづくり
○都市機能が充実したまちづくり
(姉妹都市)
宮城県角田市

主な立地企業

東北ミドリ安全工業梶A東洋シャフト兜沒工場、加ト吉水産潟tーズ部福島工場、シーエージー梶A下田工業兜沒工場、叶M越精密石川製作所、潟コハマモーターセールス、潟iショナルマリンプラスチック福島工業、鞄訣j福島工場、ホワイトプロダクト兜沒工場、潟Gイゾーコーポレーション、塩田工業梶A潟iガヨシ、セキダイ工業兜沒工場、潟Vンセイ、日創プロニティ兜沒工場、朝日機工梶A泣Tンエイ・オプチカル福島事業所、潟Gヌ・ティー・エス

TOPページへ市町村一覧へ