福島県市町村要覧2023
章

33 昭和村

コード番号 074462 類型 I−0 

所在地/〒968−0103 大沼郡昭和村大字下中津川字中島652
所在地標高/海抜 480.00m
TEL/0241−57−2111
FAX/0241−57−3044
URL/https://www.vill.showa.fukushima.jp/
キャッチフレーズ/カスミソウとからむし織の里
花木鳥/サユリ ヒメコマツ ヤマガラ
PRキャラクター/からむん PRキャラクター

三役、議長・副議長

区分

氏名

任期満了日

村長(2期) 舟木 幸一
(ふなき こういち)
令和8年4月28日
副村長 古川 敏
(ふるかわ さとし)
令和7年3月31日
議長 渡部 節雄
(わたなべ せつお)
令和9年6月25日
副議長 栗城 コ雄
(くりき とくお)
令和9年6月25日

概要

(自然条件)
 福島県西部に位置し、気候は日本海型に属した豪雪地帯である。面積209.46km2のほとんどが急峻な山で、82%が山林である。村の中央を野尻川が貫流し、その河岸段丘に10の集落がある。

(産業・経済)
 自然条件を生かした花卉栽培が盛んで、特に「宿根カスミソウ」は栽培面積・生産量ともに夏秋期日本一であり、水稲はエコファーマーに取り組んでいる。また、伝統産業である「からむし織」は商品開発に力を注いでいる。

(観光・文化)
 国天然記念物の「駒止湿原」、県自然環境保全地域の「矢ノ原湿原」、県水の30選玉川渓谷をはじめ、奥会津昭和の森、水芭蕉としらかばの杜など雄大な自然に囲まれ、歴史のある「からむし織」は、県の文化財に指定され、原料となる「からむし」の栽培方法は国の保存技術に選定されている。また、平成29年には、国の伝統的工芸品にも指定された。

(伝統行事・伝統芸能)
 歳の神(1月14・15日)、両原早乙女踊り(1月14日)、雪まつり(2月下旬)、からむし織の里フェア(7月下旬)、冬の作業唄「大木引唄」ほか「昭和牛追い唄」などがある。

(特産品)
 からむし織、山菜、じゅうねん、手打ちそば、宿根カスミソウ、しいたけ、甚パようかん


R5年度重点事業

(震災以外)
○公共インフラWi-Fi整備事業

188百万円
○防災行政無線連携機能追加構築事業
35百万円
○からむし織体験生30周年記念事業
6百万円
○鳥獣被害対策事業
11百万円
○道路新設改良事業
50百万円
○移住定住促進空き家活用住宅事業
14百万円

主な地域開発区域指定状況

辺地・過疎・山村・特豪・特農

人口・世帯数

区分

人口

うち15歳
未満人口

うち65歳以上
高齢者人口

世帯数

うち高齢者
単身世帯数

H17年国調 1,632人 110人 855人 684世帯 126世帯
H22年国調 1,500人 104人 798人 646世帯 142世帯
H27年国調 1,322人 85人 725人 616世帯 152世帯
R2年国調 1,246人 66人 693人 626世帯 160世帯
R4.1.1住基 1,172人 63人 673人 640世帯

面積

人口密度

高齢化率

209.46km2 6人/km2 57.42% 県下2位

産業別就業人口

(R2年国調)

第1次産業

第2次産業

第3次産業

(32.6%)
187人
(17.3%)
99人
(50.1%)
287人

 一人当り分配所得(R1年)

1,667千円 県下52位

選挙

 有権者数(R5.3.1現在)

/517人 /539人 /1,056人

 議員

(旧)法定上限/12人 条例定数/8人 現員/8人 任期/令和5年6月25日

 衆議院議員選挙区

第3区

沿革

昭2.11.23 合併 野尻村、大芦村

総合計画等の策定状況

名 称

第6次昭和村振興計画
策定年月日 令和2年12月3日
計画期間 令和3年度から令和12年度まで

組織機構

組織機構

一部事務組合等への加入状況

会津若松地方広域市町村圏整備組合

職員数

条例定数/61人
一般行政職員/41人 技能労務職員/0人
教育職員/0人 その他/9人
[企業職員、税務職員、福祉職員、看護・保健職員等のほか、1年を超えて勤務する定数外職員を含む。]

R1 R2 R3 R4
職員総数 49人 50人 50人 50人

財政(普通会計)

(1)決算(千円)

区分 歳入 歳出 形式収支 実質収支
R1決算 2,016,731 1,924,059 92,672 67,338
R2決算 2,298,123 2,247,015 51,108 51,108
R3決算 2,292,007 2,190,340 101,667 101,667
区分 実質
単年度収支
積立金現在高 うち
財政調整基金
地方債現在高
R1決算 ▲15,303 2,507,316 326,182 1,982,507
R2決算 1,878 2,496,126 378,290 1,910,172
R3決算 42,988 2,525,921 396,719 1,996,946
区分 翌年度以降債務
負担行為残高
R1決算 23,012
R2決算 0
R3決算 0

(2)指標( )は類似団体(千円・%)

区分 標準財政規模 財政力指数 経常収支比率
R1決算 (2,125,655)
1,329,034
(0.18)
0.10
(85.5)
94.9
R2決算 (2,295,172)
1,404,498
(0.19)
0.10
(84.2)
95.9
R3決算 (2,493,947)
1,539,810
(0.20)
0.10
(79.4)
88.6
区分 健全化判断比率
実質赤字比率 連結実質
赤字比率
実質公債費比率 将来負担比率
R1決算 (7.3)
5.3
R2決算 (7.4)
5.9
R3決算 (7.5)
6.0
区分 資金不足比率
比率 備考(事業名等)
R1決算
R2決算
R3決算

(3)主な歳入( )は構成比(千円・%)

区分 地方税 地方交付税 国庫支出金 県支出金
R1決算 (4.6)
93,738
(62.9)
1,268,804
(5.7)
115,183
(5.3)
106,970
R2決算 (4.1)
93,627
(57.1)
1,312,427
(14.8)
339,413
(6.2)
142,102
R3決算 (4.1)
94,196
(63.0)
1,444,721
(8.6)
195,999
(8.2)
188,427
区分 地方債 その他
R1決算 (6.6)
133,677
(14.9)
298,359
(100.0)
2,016,731
R2決算 (4.9)
113,566
(12.9)
296,988
(100.0)
2,298,123
R3決算 (6.5)
149,338
(9.6)
219,326
(100.0)
2,292,007

(4)主な歳出( )は構成比(千円・%)

区分 人件費 物件費 補助費等 扶助費
R1決算 (15.9)
305,471
(14.0)
268,877
(17.5)
336,327
(2.5)
47,735
R2決算 (15.6)
349,836
(14.7)
329,829
(22.6)
507,235
(2.2)
48,535
R3決算 (16.5)
361,373
(16.1)
352,539
(16.7)
366,761
(2.5)
55,452
区分 公債費 普通建設事業費 その他
R1決算 (10.0)
192,478
(19.2)
369,839
(20.9)
403,332
(100.0)
1,924,059
R2決算 (9.0)
201,932
(14.2)
319,792
(21.7)
489,856
(100.0)
2,247,015
R3決算 (12.0)
263,554
(16.2)
353,926
(20.0)
436,735
(100.0)
2,190,340

(5)税の徴収率(%)(国民健康保険税除く)


現 年
課税分
滞 納
繰越分
現年課税分のうち
市(町村)民税 固定資産税
R2決算 99.1 15.6 90.1 100.0 98.2
R3決算 99.0 5.0 90.0 100.0 97.9

公共施設整備状況

道路延長 都市公園
面  積
公営住宅等 幼稚園
(認定こども園)
小学校
132,614m 0m2 47戸 −園
(−園)
−人
(−人)
1校
29人

中学校 高等学校 短大・大学 老 人
ホーム
公民館
1校
10人
−校
−人
−校
−人
−所 1館

集会施設 診療所 病院 道 路
改良率
道 路
舗装率
26所
2,021m2
1所
0床
0院
0床
40.6% 48.0%

永久橋
比 率
上水道
普及率
下水道
普及率
   
97.8% 87.1% 92.7%    

公営企業(R3決算)

※( )は法適用企業にあっては経常損益、法非適用企業は実質収支(千円)
(法適用)
(法非適用)
簡易水道(0)、特環下水(2,296)、農集排(1,511)、特地排水(2,228)

主な郷土出身者

(故)菅家喜六(元衆議院議員)、(故)渡部雄晤(元福島県農業協同組合中央会顧問)

今後の主要課題

(震災以外)
○第6次昭和村振興計画の実行(R3〜R12)

(震災関連)
○風評被害の払拭
○野生きのこの出荷制限解除
(特色ある施策)
○からむし織体験生「織姫・彦星」招致事業
○新規就農者確保事業
(姉妹都市)
埼玉県草加市

主な立地企業

泣Oリーンファーム、大芦企画

TOPページへ市町村一覧へ