研 修 事 業
令和2年度研修事業
●町村議会事務局長・職員研修会
令和2年10月28日、杉妻会館において、町村議会事務局長・職員を対象に開催。
受講者人数約50名。
・条例立案・解釈のために身に付けたいスキル
議会アドバイザー 吉田 利宏 氏
・議会運営に関する事例研究等
全国町村議会議長会議事調査部職員
●町村議会議員研修会
令和2年10月8日、郡山ユラックス熱海において、町村議会議員を対象に開催。
受講者人数約500名。
・ポストコロナの地方自治を考える
早稲田大学公共経営大学院教授 片山 善博 氏
・今後の政局・政治の行方
政治ジャーナリスト 角谷 浩一 氏
●町村議会正副議長・事務局長研修会
令和2年8月27日、ホテル福島グリーンパレスにおいて、正副議長と事務局長を対象に開催。
受講者人数150名。
・政策議会をめざす議会改革 現状と課題
龍谷大学政策学部教授 土山 希美枝 氏
・これからどうなる政局・政治展望
ジャーナリスト 須田 慎一郎 氏
令和元年度研修事業
●町村議会議員研修会
令和2年1月27日、ビッグパレットふくしまにおいて、町村議会議員を対象に開催。
受講者人数約600名。
・日本の政局・政治の行方
時事通信社解説委員 山田 惠資 氏
・町村議会の現状と課題 − 町村議員の役割と議員報酬・定数のあり方−
明治大学政治経済学部地域行政学科長・教授 牛山 久仁彦 氏
●町村議会事務局長・職員研修会
令和元年11月22日、杉妻会館において議会事務局長・職員を対象に開催。
受講者人数50名。
・これまで照会のあった事例について
全国町村議会議長会議事調査部職員
●新人議員研修会
新人議員を対象に下記のとおり開催した。
・開催日時等●町村議会正副議長・事務局長研修会
令和元年8月21日、ホテル福島グリーンパレスにおいて、正副議長と事務局長を対象に開催。
受講者人数150名。
・これからの地方議会のあり方 ―議会改革に求められるもの
法政大学副学長・常務理事 廣瀬 克哉 氏
・これからの政治情勢と政局を読む
政治評論家 加藤 清隆 氏
●町村議会広報研修会
令和元年5月22日、郡山ビッグパレットふくしまにおいて、議会広報委員・事務局職員を対象に開催。
受講者人数250名。
・議会活動が伝わり 住民に役立つ効果のある『議会だより』の編集
議会報クリニック
広報コンサルタント、議会広報サポーター 芳野 政明 氏
平成30年度研修事業
●町村議会事務局長・職員研修会
平成30年11月5日、杉妻会館において議会事務局長・職員を対象に開催。
受講者人数50名。
・地方議会の運営をめぐる諸問題
元・全国都道府県議会議長会事務局次長 鵜沼 信二 氏
・議会運営に関する事例研究
全国町村議会議長会議事調査部職員
●町村議会議員研修会
平成30年10月23日、郡山ユラックス熱海において、町村議会議員を対象に開催。
受講者人数約600名。
・地方議会のあり方・活性化について
東京大学大学院 法学政治学研究科教授 金井 利之 氏
・今後の政局・政治展望
日本大学法学部 教授 岩井 奉信 氏
●町村議会正副議長・事務局長研修会
平成30年8月22日、福島県自治会館において、正副議長と事務局長を対象に開催。
受講者人数140名。
・これからの議会の活性化と議会改革
同志社大学大学院総合政策科学研究科教授 新川 達郎 氏
・舞台裏から見た政治とこれからの政局展望
政治評論家 有馬 晴海 氏
●町村議会広報研修会
平成30年5月23日、郡山ビッグパレットふくしまにおいて、議会広報委員・事務局職員を対象に開催。
受講者人数260名。
・読まれる議会だよりの編集と表現ポイント
議会広報紙クリニック
グラフィックデザイナー 長岡 光弘 氏
平成29年度研修事業
●町村議会議員研修会
![]() |
平成30年2月1日、郡山ビッグパレットふくしまにおいて町村議会議員を対象に開催。 受講者600名 ・地方分権時代の自治体議会改革 ―自治体議会と地方創生― 明治大学政治経済学部地域行政学科長・教授 牛山 久仁彦 氏 ・「3選」「改憲」「アベノミクス」 …難題に直面する安倍一強政権 政治ジャーナリスト 泉 宏 氏 |
●新人議員研修会
平成29年11月27日、杉妻会館において新人議員を対象に開催。
受講者24名
・地方自治法(議会関係)の解説 福島県市町村行政課担当職員
・議員の心構えと議会運営について 本会職員
●町村議会事務局長・職員研修会
平成29年11月13日、杉妻会館において議会事務局長・職員を対象に開催。
受講者人数50名。
・議会活性化・改革に向けた議会事務局の役割
新潟県立大学 国際地域学部准教授 田口 一博 氏
・議会運営に関する事例研究
全国町村議会議長会議事調査部職員
●町村議会正副議長・事務局長研修会
平成29年8月24日、福島県自治会館において正副議長と事務局長を対象に開催。
受講者人数150名。
・議会改革の動向と課題 ―「住民自治の根幹」としての議会を作動させる―
山梨学院大学大学院研究科長・法学部教授 江藤 俊昭 氏
・日本の政局・政治の行方
時事通信社 解説委員長 山田 惠資 氏
●町村議会広報研修会
平成29年5月22日、郡山ビッグパレットふくしまにおいて、議会広報委員・事務局職員を対象に開催。
受講者人数250名。
・もっと身近に、もっと読まれる議会広報紙づくり
議会広報紙クリニック
エディター 広報アナリスト 吉村 潔 氏
平成28年度研修事業
●町村議会事務局長・職員研修会
・議会事務局職員が身につけたい、法律の読み方、条例のつくり方 元衆議院法制局参事 吉田 利宏 氏 ・議会運営上の留意点 本会職員 |
●町村議会議員研修会
![]() |
平成28年10月31日、郡山ビッグパレットふくしまにおいて町村議会議員を対象に開催。 受講者600名 ・地方議会の課題と活性化策 ―地方創生と地方議会の役割― 読売新聞東京本社編集局企画委員 青山 彰久 氏 ・これからどうなる政局・政治 〜安倍政権の展望と行方 産経新聞社編集局政治部長 石橋 文登 氏 |
![]() |
|
●町村議会広報研修会
![]() |
|
・地方自治法(議会関係)の解説 福島県市町村行政課担当職員 ・議員の心構えと議会運営について 本会職員 |
平成27年度研修事業
●町村議会事務局長・職員研修会
・議会運営と疑義 本会職員 ・地方議会の現状と課題:議会改革のこれから 福島大学行政政策学類教授 中 川 伸 二 氏 |
●新人議員研修会
・地方自治法(議会関係)の解説 福島県市町村行政課担当職員 ・議員の心構えと議会運営について 本会職員 |
●町村議会議員研修会
![]() |
平成27年10月22日、郡山ビッグパレットふくしまにおいて町村議会議員を対象に開催。 ・人口減少社会の自治体議会 〜合併の回顧、地方創生、「生涯活躍のまち」について〜 東京大学大学院法学政治学研究科教授 金井 利之 氏 ・今後の政局・政治展望 日本大学法学部教授 岩井 奉信 氏 |
●町村議会正副議長・事務局長研修会
![]() |
|
●新人議員研修会
・地方自治法(議会関係)の解説 福島県市町村行政課担当職員 ・議員の心構えと議会運営について 本会職員 |
●町村議会広報研修会
![]() |
|
平成26年度研修事業
●町村議会事務局長・職員研修会
![]() |
・議会の重要性とその役割、議会改革について 新潟県立大学国際地域学部准教授 田口 一博 氏 ・議会運営関係問題事例研修 県市町村行政課担当職員 |
●町村議会議員研修会
![]() |
平成26年10月28日、郡山ビッグパレットふくしまにおいて町村議会議員を対象に開催。 ・地方政治の課題 ―転換期を迎える議会― 明治大学名誉教授 中邨 章 氏 ・これからの政治・経済のゆくえ 帝京大学経済学部教授 黒崎 誠 氏 |
●町村議会正副議長・事務局長研修会
![]() |
|
●町村議会広報研修会
![]() |
|
平成25年度研修事業
●新人議員研修会
平成25年11月29日、ふくしま中町会館において新人議員を対象に開催。
・地方自治法の解説 県市町村行政課担当職員
・議員の心構えと議会運営 本会職員
●町村議会事務局職員研修会
平成25年11月22日、ふくしま中町会館において議会事務局職員を対象に開催。
・議会運営について 本会職員
・議会運営事例研究(分科会)
・議会運営事例の解説と解答 県市町村行政課担当職員
●町村議会議員研修会
![]() |
平成25年10月29日、郡山ビッグパレットふくしまにおいて町村議会議員を対象に開催。 ・省エネ・再生可能エネルギーを活用した地域再生・復興戦略 早稲田大学環境総合研究センター上級研究員 岡田 久典 氏 ・これからの日本の政治 慶應義塾大学法学部教授 小林 良彰 氏 |
●町村議会事務局長研修会
![]() |
・議会改革と議会事務局 福島大学行政政策学類教授 今 井 照 氏 ・議会運営関係問題事例研修 県市町村行政課担当職員 |
●町村議会正副議長・事務局長研修会
![]() |
|
●町村議会広報研修会
![]() |
|
平成24年度研修事業
●地方自治研修交流セミナー
地域に関する特定の課題をテーマに、講演とディスカッションによるセミナーを開催。 両沼地方 |
●町村議会事務局長・職員研修会
平成24年11月2日、ホテル福島グリーンパレスにおいて議会事務局長及び職員を対象に開催。
・地方自治法改正と町村議会の取り組み 全国町村議会議長会職員
・議会運営関係問題事例 県市町村行政課担当職員
●町村議会議員研修会
![]() |
平成24年10月22日、郡山ユラックス熱海において町村議会議員を対象に開催。 ・震災からの復旧や今後の展望 政策研究大学院大学 飯尾 潤 氏 ・これからの政局・政治展望 毎日新聞論説委員 与良 正男 氏 |
●正副議長・事務局長研修会
![]() |
平成24年8月29日、ホテル福島グリーンパレスにおいて正副議長・事務局長を対象に開催。 ・地方自治の展望と課題 〜「地域主権」改革を振り返って〜 山梨学院大学大学院社会科学研究科長 今村 都南雄 氏 ・日本政治の課題とこれからの政治経済 朝日新聞オピニオン編集長兼論説主幹代理 星 浩 氏 |
●町村議会広報研修会
|
平成23年度研修事業
●地方自治研修交流セミナー
地域に関する特定の課題をテーマに、講演とディスカッションによるセミナーを開催。 東白川地方 |
●新人議員研修会
平成23年11月29日、福島県自治会館において新人議員を対象に開催。
・地方自治法の解説 県市町村行政課担当職員
・議員の心構えと議会運営 本会職員
●町村議会議員研修会
![]() |
平成23年10月27日、郡山ユラックス熱海において県内町村議会議員を対象に開催。 ・二元代表制と議会の価値 東京大学名誉教授 大 森 彌 氏 ・これからの政局・政治はどうなる! |
●正副議長・事務局長研修会
![]() |
平成23年8月25日、ホテル福島グリーンパレスにおいて正副議長・事務局長を対象に開催。 ・地方自治法の一部改正のポイント 新潟県立大学現代行政研究室准教授 田 口 一 博 氏 ・大震災後の日本政治 共同通信社特別編集委員 西 川 孝 純 氏 |
●町村議会広報研修会
|
平成22年度研修事業
●町村議会事務局職員研修会
平成22年11月11日、ふくしま中町会館において議会事務局職員を対象に開催。
・議会運営について 本会職員
・議会運営事例研究(分科会)
・議会運営事例の解説と解答 県市町村行政課担当職員
●町村議会議員研修会
平成22年10月25日、ビッグパレットふくしまにおいて県内町村議会議員を対象に開催。
・町村議会を活性化させる方策 北海学園大学教授 神 原 勝 氏
・これからの政局・政治のゆくえ 時事通信社解説委員 田 崎 史 郎 氏
●町村議会事務局長研修会
平成22年10月15日、ふくしま中町会館において事務局長を対象に開催。
・平成21年度市町村普通会計決算の概要等について
平成23年度総務省予算概算要求の概要について 県市町村財政課担当職員
・議会運営関係問題事例研修 県市町村行政課担当職員
●正副議長・事務局長研修会
平成22年8月24日、福島県自治会館において正副議長・事務局長を対象に開催。
・自治体議会改革と議会基本条例
明治大学政治経済学部教授 牛 山 久仁彦 氏
・今後の政局・政治展望を探る
ジャーナリスト/中央大学経済学部特認教授 末 延 吉 正 氏
●町村議会広報研修会
平成22年6月29日、ビッグパレットふくしまにおいて議会広報委員等を対象に開催。
・「議会だより」のチェックポイント
エディター 城市創事務所代表 城 市 創 氏
平成21年度研修事業
●町村議会事務局職員研修会
平成21年11月20日、ふくしま中町会館において議会事務局職員を対象に開催。
・町村議会議員共済会支部後の事務処理について 本会職員
・議会運営事例研究(分科会)
・議会運営事例の解説と解答 県市町村行政課担当職員
●町村議会広報研修会
平成21年11月13日、ビッグパレットふくしまにおいて議会広報委員等を対象に開催。
・議会広報、ここがポイント ありのままに わかりやすく 住民とともに
広報コンサルタント 深 沢 徹 氏
●町村議会事務局長研修会
平成21年10月28日、ふくしま中町会館において事務局長を対象に開催。
・平成20年度市町村普通会計決算の概要等について
公会計改革の意義と概要について 県市町村財政課担当職員
・議会運営関係問題事例研修 県市町村行政課担当職員
●町村議会議員研修会
平成21年10月19日、ビッグパレットふくしまにおいて県内町村議会議員を対象に開催。
・足元の宝物で地域を再生 東京大学名誉教授 冒険家 月 尾 嘉 男 氏
・舞台裏から見た政治とこれからの政局展望 政治評論家 有 馬 晴 海 氏
●正副議長・事務局長研修会
平成21年8月27日、福島県自治会館において正副議長・事務局長を対象に開催。
・住民自治の充実と地方議会改革の課題 山梨学院大学法学部教授 江 藤 俊 昭 氏
・政局展望 読売新聞特別編集委員 橋 本 五 郎 氏
平成20年度研修事業
●町村議会広報研修会
平成20年11月13日、ビッグパレットふくしまにおいて議会広報委員等を対象に開催。
・「議会だより」のチェックポイント エディター・城市創事務所代表 城 市 創 氏
●町村議会事務局職員研修会
平成20年11月5日、ふくしま中町会館において議会事務局職員を対象に開催。
・議会運営について 本会職員
・議会運営事例研究(分科会)
・議会運営事例の解説と解答 県市町村行政課担当職員
●町村議会議員研修会
平成20年10月20日、ビッグパレットふくしまにおいて県内町村議会議員を対象に開催。
・自治体をどう変えるか −地方議会の役割− 中央大学大学院教授 法学博士 佐々木 信 夫 氏
・これからの政局展望を探る 読売テレビ解説委員長 岩 田 公 雄 氏
●町村議会事務局長研修会
平成20年10月15日、ふくしま中町会館において事務局長を対象に開催。
・「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」について 県市町村財政課担当職員
・議会運営関係問題事例研修 県市町村行政課担当職員
●正副議長・事務局長研修会
平成20年8月26日、福島県自治会館において正副議長・事務局長を対象に開催。
・標準町村議会会議規則の一部改正について 本会職員
・議長の権限と議会の運営について 元全国都道府県議長会議事調査部長 野 村 稔 氏
・2008年後半政局の展望 NHK解説員 神志名 泰 裕 氏
●新人議員研修会
平成20年5月19日、福島県自治会館において新人議員を対象に開催。
・議員の心構えと一般質問 本会職員
・地方自治法、標準会議規則及び委員会条例の解説 県市町村行政課担当職員